こんにちは!のだペンです。
今回は、我が家が 安産祈願・お宮参り・お食い初め、そしてお散歩 でよく訪れる 「櫻木神社」 をご紹介します!
広い境内と歩きやすい参道、木陰が多く、特に夏場のお散歩にもぴったり。
「赤ちゃん連れでも安心してお参りできる?」「子どもと一緒に楽しめる?」そんな疑問にお答えしながら、ママパパ目線で櫻木神社の魅力をたっぷりお伝えします!

この記事はこんな人におススメです!
✔ 小さな子どもを連れてお参りしたい
✔ 赤ちゃんと一緒にお散歩を楽しみたい
✔ 授乳室やおむつ替え設備が整った神社を探している
✔ ベビーカーで安心して移動できるお出かけスポットを知りたい
櫻木神社ってどんなところ?


歴史と由来
平安時代の 仁寿元年(851年) に建立され、「開運・生命・食の祖神、良縁・安産の神」を祀る由緒ある神社です。野田市内では最も古い神社として、多くの人に親しまれています。
桜がシンボルの美しい神社

桜の絵馬

境内には桜の手水処
名前の通り、桜がモチーフの神社で、境内や参道にはたくさんの桜が植えられ、春には見事な景色が広がります。
境内には 桜の形の絵馬、桜モチーフのマンホール、石畳に隠れている桜の形の石 など、桜づくしのデザインがいっぱい。お散歩しながら「どこにあるかな?」と探してみるのも楽しいですよ♪

桜モチーフのマンホール

桜の石畳
子連れに優しいポイント(授乳室・おむつ替え・ベビーカー情報)
「赤ちゃん連れでの外出は設備が整っているか不安…」というママパパも安心!櫻木神社は 子連れファミリーに優しい設備が充実 しています。
設備 | 詳細 |
---|---|
授乳室 | 本殿横の待合所に 完全個室の授乳室「mamaro」 を完備 |
おむつ替え | 境内のトイレに おむつ替え台付き多目的トイレ あり |
ベビーカーOK | 参道や境内の石畳は 段差が少なく 走行しやすい |
安全面 | 喫煙・自転車・ペット禁止で 小さな子ども連れでも安心 |
「子ども用の小さなトイレがあってうれしい!」
「授乳室があると、赤ちゃんがぐずったときも安心ですね!」
「ベビーカーでも移動しやすいのは助かる!」
こんな声が多いのも納得の充実ぶりです。

綺麗なトイレ
【体験談】お宮参りの流れ(予約不要)
櫻木神社では、お宮参りは予約不要! 思い立ったらすぐに行けるのが魅力です。
お宮参りの受付方法
- 予約なしで受付OK(混雑時は待ち時間あり)
- 全員そろった状態&産着を着けた状態で受付
- 絵馬・お札・でんでん太鼓をもらえる!
- なんと「佐藤のご飯(パックご飯)」もいただきました!

お宮参りでもらえる絵馬、でんでん太鼓、お札
時間には余裕をもって!
土日祝日は混雑することがあるので、時間に余裕を持って行くのがおすすめ!
【体験談】お食い初めは要予約!持ち帰りもOK
櫻木神社では、お食い初めの祈祷も可能です。
こちらは事前予約が必要なので、電話で申し込みましょう!
お食い初めセットの内容
✅ お札・お守りつき!
✅ 御膳は食材ごとに小分けされていて持ち帰りOK!
✅ 我が家は鯛めしにアレンジして美味しくいただきました!
🚗 悪天候時も安心!
あいにくの土砂降りでしたが、予約者は境内のトイレ前に車を停められると案内があり、ほとんど濡れずにスムーズに祈祷を受けられました✨
おすすめのお参りルート(お散歩コース)
「ただ参拝するだけじゃもったいない!」
櫻木神社は お散歩コースとしても魅力たっぷり なんです。
大鳥居 → 参道 → 境内散策

高さ12.9mの大鳥居

常に手入れされている参道
広い境内をのんびり歩くだけでも、四季折々の美しい風景が楽しめます。
特に春は桜の景色が広がり、お花見にもピッタリ!
✅ 桜の形の絵馬やマンホール、境内の桜型の石を探してみよう!
✅ お正月やお祭りシーズンには屋台が並ぶことも!
✅ 境内や参道は、常に整備されていてとても綺麗!
2歳の娘は、参道の小石やどんぐりに夢中になりながら歩いていました!

参道脇の小道に鳥居

夢中になって遊ぶ どんぐりと小石
☑ 3月中旬~4月上旬 は桜が見頃!
☑ お正月やお祭りの時期 には屋台が並び、にぎやかで楽しい雰囲気に!
☑ 自動販売機あり → 喉が渇いたら飲み物やアイスで休憩できる!

休憩処と自動販売機

けんけんぱ の石畳
駐車場・アクセス情報
「車で行きたいけど、駐車場はある?」
「駅から歩いて行ける距離?」
そんな疑問にお答えするために、アクセス情報をまとめました!
🚗 車で行く場合(駐車場情報)
- 駐車場:計300台収容(10カ所あり)
- 臨時駐車場(三が日限定):野田第二中学校、神明神社
📝 混雑状況メモ
- 平日午前中や夕方は空いている ことが多い
- 桜のシーズンやお正月は駐車場が混雑 するので、早めの時間がおすすめ
🚃 電車で行く場合
- 最寄り駅:東武野田線(アーバンパークライン)野田市駅
- 駅から徒歩10分 で到着!
📍 所在地
〒278-0032 千葉県野田市桜台210
📞 電話番号:04-7121-0001
🕒 開門時間:6:30 〜 17:00(※三が日は異なる)
まとめ:櫻木神社は子連れでも安心!
櫻木神社は 子どもと一緒でも安心して楽しめるお参りスポット です。
✅ 授乳室&おむつ替えスペース完備 で赤ちゃん連れも安心
✅ ベビーカーOKの参道 で快適にお散歩できる
✅ 桜の名所&どんぐり拾い で子どもも楽しめる
「ちょっとしたお出かけにぴったり!」
「桜がきれいな季節にまた来たいね!」
そんな声が聞こえてきそうな、心がほっこりする場所。
ぜひ お子さんと一緒に訪れてみてくださいね♪ 🌸✨
コメント